MotoGP Rd.3 トルコ 予選
第3戦はトルコ・イスタンブールです
天気はあいにくの雨模様です
初サーキットを見守るカピ嫁
予選は4位でした
雨と言えばケニーJrが来るかな?
と思ったけど、予選はまぁ定位置の10位
今シーズン、ドクターからアフロに変わったロッシ
入念な打ち合わせをして走るも
予選は11位
セッティングに毎回悩むロッシ
でも決勝は来ちゃうんだよね? きっと
予選3位はセテ
レインマスターと言われながらも個人的な印象は
雨→トップを走る→ズサー→_| ̄|○
なんだよね?
今回は最後まで表舞台に立てるでしょうかね
予選2位はニッキー
最後のアタックが失敗して
_| ̄|○
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
BSに就職?した東さんが見守る中
予選1位はバーミュレンでした。
スタッフも嬉しそうです
- [2006/04/30 15:28]
- MotoGP 2006 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
S.drive
風邪から復活しました
今日はスタットレスから夏タイヤに交換です
で、数年履き続けてきた夏タイヤを新しくしました。
チョイスしたのはヨコハマのS.driveです。
理由としてはドライもウェットが良さそうな感じ。
そして価格(笑)
印象としては安心感のある堅さでグリップしそうな予感です
ウェットはどんなものでしょうかね?
今後に期待です
- [2006/04/29 23:09]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
風邪
ひいた
朝起きたらノドが痛い
咳をするとムチャクチャ苦しい
う?
- [2006/04/22 23:17]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イタリアン
今夜はイタリアンでした
「お豆のサラダ」が巧かったです
(^_^)v
- [2006/04/21 01:17]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日って
- [2006/04/20 09:22]
- MotoGP 2006 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
もらい物
チョットした事のお礼で貰った物です。
カンガルー親子の体を洗うヤツです。
親カンガルーです
カワイイですね
そして子供
子供も親と同じでかわ・・・
なんじゃこりゃ????!
手抜きもイイとこです
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
イイ落ちのある頂き物でした。
(*´∀`)ノアリガトー
- [2006/04/17 22:55]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
四ッ谷
四ッ谷
仕事で四ッ谷に来ています
昨日の作業に不具合がないか確認です
今日は晴れて気持ちイイ!です
これから会社に戻るのですが、こんな日は遊びに行きたいですね
で、そんな心を押さえるべく、コーヒーを飲んでいっぷくです
- [2006/04/17 10:48]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日曜日なのに
- [2006/04/16 09:21]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
バイクの車検
先々週に車検に出したバイクを取りに行ってきました。
車検は先週中に終わっていてのですが、悲しきサラリーマンで引き取りは今日まで出来ませんでした。
今回は普通に車検整備+タイヤ交換です。
毎度の事ですが丁寧な整備をしてくれて快調です。
交換したタイヤはミシュランです。前までのダンロップよりイイ感じで満足です。
http://www.mcs-win.com/
写真? 忘れました _| ̄|○
- [2006/04/15 23:26]
- バイク |
- Trackbacks(0) |
- Comments(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
妖怪汁
「妖怪汁」です
会社の女の子の机にありました。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
その女の子は水木しげるのファンで、
ソレを知っていた人が旅先で買ってきてくれたそうです。
妖怪汁でググッてみると色々な種類がある事が判りました。
http://www.apris.co.jp/shop_lineup.html
中身は普通みたいだし話のネタにはなるけど、
名前で引いてしまいます
だって、妖怪じるですよ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- [2006/04/12 23:21]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
1周年
ココを見てくださる方いつもありがとうございます。
ブログを始めて本日で1周年です。
ダラダラと綴っているブログですが、今後もよろしくお願いいたします。
- [2006/04/10 22:29]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
MotoGP Rd.2 カタール 決勝
彼女の頭ナデナデパワー?で予選トップはケイシー
予選2位はカピ。ケイシーに比べるとやはりオッサンだな(w
予選3位は追突男のエリアス。
予選ではイマイチだったバレ。追い上げはあるのでしょうか?
こちらも元気がないメランドリ。サングラスをするとHGになってしまいます
ニッキーの隣にいるオネーサン、無防備すぎです
ペドロサの後ろにいるオジサンが傘を開こうとするのですが、
強風にあおられ
少しでも日陰をって事で閉じたまま陰を作ってあげてます。
う?ん
すっかり影が薄くなってしまったセテ、カメラが違うよ!
日本風に言うと「親子鷹」ですね
1日目トップのケニーJrは予選では振るわずでした。
おっ!
レースはケイシーがトップで集団を引っ張ります
トラブルで止まってしまったホッパー
マシンに蹴りを数発! あとで怒られるよ?
バレが仕掛けた
ニッキーが仕返す
ダニとメランドリも熱い戦いをしていました。
最終的に3位はカピロッシ
2位にはニッキー
優勝はロッシでした。
ケイシーは5位。まぁ上出来でしょう!
ウィニングラン中のロッシ。何をするのでしょう?
カードレールをまたいで
ヘルメットを脱ぐと満面の笑み
そして
ぶちゅ?????
ロッシ復活なのか? 次戦も見逃せません
- [2006/04/08 23:28]
- MotoGP 2006 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
叙々苑
- [2006/04/07 23:48]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
MotoGP Rd.2. カタール 予選
さてMotoGPの第2戦はカタールです。
宗教の関係らしく1日前倒しで金曜日に予選です
さて、昨日トップタイムのロバーツJr
予選ではタイムが延びず _| ̄|○
前戦で2位のペドロサもチョット届かず5位
暴れるバイクを押さえつけている感じがしたニッキーは4位
トップ3ですが、
来ました!個人的に注目しているエリアスが3位
でもアタック中に後ろを振り返るなんて何を考えているのだろうか?
(;´д`)トホホ
2位には前戦のウィナー。予選職人のカピロッシ
1位は常にトップ3に顔を出していたケイシーが来ました
ビックリです \(゚o゚;)/ウヒャー
チャタリングが深刻なのか?ロッシは6位に沈没
決勝で巻き返しはあるのか?
明日は生中継、楽しみです
- [2006/04/07 23:35]
- MotoGP 2006 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
MotoGP Rd.2 クウェート 1日目
第2戦は今日から始まりです。
決勝は土曜日です。間違えないように。
で、いつもは予選からなのですが、今回は1日目からです
何故かって?
それはフリー2本目のリザルトにビックリしたからです。
何とトップにケニーJrの名前があるじゃないですか!
2位にはケイシーと目新しいライダーがいて予選が楽しみです。
まぁ予選までにワークスチームは帳尻を合わせてくるのでしょうが、
新人やプライベーターが何処まで頑張るかも楽しみです。
http://images.motogp.com/en/motogp/results/results_3438.htm?event_id=3438&subevent_id=5356&result=39598
- [2006/04/06 23:24]
- MotoGP 2006 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その26
今夜は調子がイイので
スーパーライセンス最後のコース
富士スピードウェイ 90’s に挑戦です
これも徐々にタイムを削って見事にクリア!
オールーゴールド完成です!\(^O^)/
富士はしっかり止まって加速重視でした。
最終コーナーはスピードに乗せるラインを取らないと
かなりタイムに差が出ました。
あとバイクが空転しやすかったので、
アクセルワークも気を遣いました。
2月の頭から始めて2ヶ月、かなり遊べたと思います。
今後はボチボチとヤリ込んでいきます
- [2006/04/05 23:54]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その25
ライセンスのオールゴールド化を目指して挑戦です
スーパーライセンスの残りコースは
1.インフィニオン・レースウェイ
2.富士スピードウェイ 90’s
今回はインフィニオン・レースウェイに挑戦です
リトライを繰り返してチョットづつタイムを削って
何とかゴールドをGET!!!
最初のクネクネした区間を滑らかに
その後の右90度の立ち上がり
下りの左コーナーでスピードに乗せる
このあたりを注意してタイムを削っていきました。
- [2006/04/05 23:44]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その24
調子に乗って、ライセンスのオールゴールド化も進めてみました。
残りはスーパーライセンスの3コース
1.インフィニオン・レースウェイ
2.富士スピードウェイ 90’s
3.鈴鹿サーキット
まぁ手始めに鈴鹿から挑戦です。
あっさりとゴールドGET!!!
腕が上がったのでしょうか?
で、調子に乗りやすいので欲張って富士にも挑戦したのですが
_| ̄|○
ダメでした。
指も痛いので後日挑戦します
- [2006/04/04 23:59]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その23
本日は調子に乗ってスペシャルマシンフェスティバルの
最後のコース、茂木です。
バイクはセブンスターズ・ホンダ CBR1000RRです
「ツッコミすぎる」癖があるようで、ココも苦手なコースです
で、またもやZX-10Rポール作成にて攻略です
これでレースイベントをコンプリートしました!!!
気が付くと、メニュー画面って言うのですか?
最初のゲームを選択する背景画が変わりました。
気のせいかもしれないけど、ムービーも変わったような・・・
残るはライセンスのオールゴールド化だけです
- [2006/04/04 23:56]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その22
本日もスペシャルマシンフェスティバルです
バイクはセブンスターズ・ホンダ CBR1000RRです
コースはどーしても長いストレート後のコーナーのブレーキングで失敗する
ニューヨークの市街地コースです
攻略サイトを参考にして何とか攻略できました。
「カワサキのZX-10Rがポールの時を狙うと楽」って情報を元に
何度か出入りを繰り返してやってみたら効果覿面!!
1コーナー?のブレーキングだけ注意するだけで
攻略出来ました。
- [2006/04/04 23:48]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツーリスト・トロフィー その21
チョット間が空いてしまいましたが
今回もスペシャルマシンフェスティバルです
バイクはモリワキさんのホンダ CBR1000RRです
コースは苦手な鈴鹿です。
何が苦手かって言うと、シケインの進入が下手なんです
_| ̄|○
ツッコミすぎればダメダメだし、早いブレーキングでは抜かされてしまうし。。。
最後はタイヤが終わってしまい転倒しそうになりながらも
何とか攻略しました。
- [2006/04/03 23:36]
- ツーリスト・トロフィー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モーターサイクルショー
今月で車検が切れるので、知り合いのバイク屋さんへ行きました。
車検と同時にタイヤも交換です
タイヤはダンロップを履いていたのですが、
イマイチしっくり来なかったのでミシュランに変更です。
お値段もかなり頑張ってもらい感謝感激です。
で、バイク屋さんでモーターサイクルショーのチケットを貰ったので、
帰りに寄り道していきました。
ざっくりと見た中で一番のお気に入りです
これは不思議なレプソルカラーのバイク
アライのブースにあった青山のレプリカヘルメット
イロイロ漢字が書いてありました。
ヤマハブースにあったYZR-M1
こちらはイリジウムのブースにあったYZR-M1です。
これ以外にDIDのブースにもYZR-M1があり合計3台もお飾りになってました。
コレはイリジウムのブーにあったYZR-M1のフレーム番号?です
これはDIDのブースにあったYZR-M1のフレーム番号?です
イリジウムがYZR-M1-B-05T1
DIDがYZR-M1-B-0505
どういう意味なのかなぁ? 知っている人。教えて!
ヤマハブースのM1は向きの関係上確認出来なかったのでチョット残念です。
最後は'05 RC211V マックス車 (ToT)ダー
久しぶりにこの手のショーに行きましたが楽しかったです。
- [2006/04/01 21:49]
- バイク |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |